充当対象について
iDキャッシュバック(d払い(iD))の充当対象となるショッピング利用代金について
※2019年11月19日(火)より、dカード miniはd払い(iD)に変更になりました。詳しくはこちら
iDキャッシュバック(d払い(iD)) | |
---|---|
dカードのiDご利用代金 | × |
d払い(iD)のご利用代金 | ○※1 |
※1 d払い(iD)の利用上限枠は変わりません。
ご利用期間について
- d払い(iD)ショッピング利用代金に充当できる期間(以下、「利用期間」という)は、申込受付月の1日を起算日とした6か月間(末日まで)となり、その期間に充当されなかったiDキャッシュバック(d払い(iD))は失効いたします。
- iDキャッシュバック(d払い(iD))交換後、その申込月を含む6か月後の末日までに追加で交換した場合には、以前交換したiDキャッシュバック(d払い(iD))の残額のご利用期間は、最新のiDキャッシュバック(d払い(iD))の利用期間に更新されます。
- d払い(iD)に関する契約を解約した場合、またはドコモの携帯電話番号に対し、解約・番号保管・名義変更・承継・iモード廃止・spモード廃止のいずれかのオーダー登録に伴うd払い(iD)が自動退会になった場合は、該当の処理日をもってiDキャッシュバック(d払い(iD))は失効いたします。ただし、該当の処理日以前の請求分※2のd払い(iD)ショッピング利用代金については、iDキャッシュバック(d払い(iD))を充当いたします。
※2 iDキャッシュバック(d払い(iD))利用期間内に売上データが当社に到着した請求にのみ充当されます。 - d払い(iD)からdカードにアップグレードされた場合、iDキャッシュバック(d払い(iD))の残額を引き継ぐことはできません。

※充当先となるd払い(iD)ショッピング利用代金は、ご利用加盟店が売り上げを計上した日が基準となります。ただし、ご利用加盟店からの請求分※3の遅延等により、充当月の遅延や充当対象外となる場合があります。
※3 売り上げデータが当社に到着した請求分となります。
その他
※iDキャッシュバック(d払い(iD))のd払い(iD)ショッピング利用代金への実際の充当額はMy docomoでご確認ください。