食卓で本格お寿司!うまい鮨勘、こだわりのお持ち帰りメニューとは

自宅で食事をする機会が増えているいま、お持ち帰りグルメを楽しむ人も多いのではないでしょうか。今回は、東北と関東を中心に全国に20以上の店舗を展開する「うまい鮨勘」から、ネタにもシャリにもこだわった、おすすめのお持ち帰りメニューを紹介します。


こだわりが詰まった
おすすめのお持ち帰りメニュー
「うまい鮨勘」のお寿司は、ネタの鮮度や味はもちろん、シャリにもこだわりが光ります。シャリに使う米は、毎年開催される品評会で水分量や甘みなどを見極めた最適なものをセレクト。現在は登米産のササニシキを使用し、創業から使っているというオリジナルブレンドのお酢を合わせたシャリになっています。お客さんからは”シャリがうまい”との定評もあるそう。

数あるお持ち帰りメニューのなかでも、特におすすめなのが「明月(めいげつ)」。12種類のネタが入った3~4人前のボリュームで、ファミリー層に人気です。ネタの種類は季節によって変わり、旬の魚や貝類など、その日の仕入れに合わせて新鮮なネタが味わえる内容になっています。
板前が選ぶ、明月のおすすめネタベスト3

「明月」のネタのなかでも、板前さんイチオシのネタを3つ教えてくれました。その第3位は金華ウニ。仙台に本店を構える「うまい鮨勘」だからこそのネタのひとつ。南三陸の金華山周辺で採れるウニを使用し、ウニ本来の甘みと磯の香りが広がる贅沢なお寿司です。※「明月」のネタに金華ウニを使用しているのは赤坂支店のみ

第2位は穴子。肉厚でふっくらとした身が口の中でとろけると、店頭でも人気の高い自慢の寿司ネタだとか。持ち帰りメニューでは別添で用意してくれるタレをかけていただきます。
店舗紹介
うまい鮨勘

板前による回転鮨店と、対面鮨店で旬のお寿司を楽しめます。各店舗の情報やその他お持ち帰りをはじめとした多彩なお品書きをチェック!※回転、対面の形式については、各店舗情報をご確認ください。