どんな機能?
- ・ポイントをdポイントクラブ会員同士で送る/受け取ることができる機能です。
- ・ドコモの回線を契約されていないお客さまが送る/受け取るにはdポイントクラブ会員情報の本人確認が必要です。
- ・dポイントクラブ会員情報の本人確認についてはこちら。
ご利用方法
◆ポイントを送る
- ・dポイントを送るにはd払いアプリが必要です。アプリの設定および操作方法はこちら。
-
・ポイントを送るには下記の方法があります。
- ①送り先の電話番号/dポイントクラブ会員番号を指定して送る。
- ②送り先のQRコードを読み取って送る。
(詳しい操作方法はこちら)。
- ※1か月に送ることができるポイント数は3万ポイントまでとなります。
- ※dポイントクラブ会員番号とは、dポイントクラブ会員に自動で発行される12桁の番号です。
- ※送り先の電話番号を指定して送る場合は、送り先がドコモの回線をご契約いただいている必要があります。
- ※送り先がドコモの回線を契約していてもdポイントクラブ会員番号を指定してポイントを送る場合は、送り先のdポイントクラブ会員情報の本人確認が必要となります。
- ※送る人の属するポイント共有グループの代表会員がポイント利用拒否設定をしている場合には、本機能はご利用できません。(代表会員が送る人となる場合を除きます)。
◆ポイントを受け取る
◆ご利用にあたっての注意事項
- ・ポイントの種別を問わず、失効までの日数が短いポイントから優先して送られます。ポイントの種別および有効期限はそのまま引継がれます。
- ※「有効期限が翌月末までのポイントを送らない設定」で送った場合は、有効期限が翌月末以降のポイントの中で失効までの日数が短いポイントから送られます。
- ・同一のポイント共有グループに属する会員同士では本機能はご利用できません。
- ・送り先がドコモの回線を契約していてもdポイントクラブ会員番号を指定してポイントを送る場合は、送り先のdポイントクラブ会員情報の本人確認が必要となります。
- ・お手続きの完了後に取引にかかわる情報が送り先にメールにて通知されます。送る人がドコモの回線を契約している場合は送る人の電話番号、契約していない場合はdポイントクラブ会員番号が当該通知に記載されます。
- ・一旦お申し込みいただいたお手続きを取り消すことはできません。
- ・本機能のご利用の履歴は獲得・利用履歴からご確認できます。
- ・上記以外についてよくあるご質問はこちら。