重要なお知らせ、メンテナンスのお知らせ等を記載しております。
「dポイントクラブ」リニューアルに伴う、新たなサービス提供、各種変更について
2018年5月の「dポイントクラブ」リニューアルに伴う、新たなサービス提供、各種変更についてご案内いたします。
【新サービス「ポイント共有グループ」】
これまでdポイントは一括請求グループで共有されておりましたが、2018年5月1日(火曜)より、新サービス「ポイント共有グループ」を提供いたします。
「ポイント共有グループ」では、一括請求グループと同じ方々でグループを組めるのはもちろん、支払いが別々のご家族や、ドコモ回線をお持ちでないご家族ともグループを組むことでdポイントが共有可能となります。
①ポイント共有グループの概要
《申込み可能なお客様》
dポイントクラブ会員(ドコモ回線をお持ちでないお客様も申込み可能)
《グループ構成》
グループ構成条件 |
|
|
---|---|---|
代表会員 |
|
|
子会員 |
|
- ※ドコモ携帯回線、ドコモ光、dカードをいずれもお持ちでないお客様のグループ追加は1ヶ月あたり5会員までとなります。
《提供開始日》
2018年5月1日(火曜)
②ポイント共有グループへのポイント共有機能の自動移行
2018年4月24日(火曜)時点の一括請求グループメンバーを5月1日(火曜)にポイント共有グループへ自動設定いたします。(申込み不要)
一括請求グループ自体の変更はございません。
ただし、以下のパターンについては自動設定対象外のため、ご注意をお願いします。
グループごと 移行しないパターン |
※代表回線がdポイントクラブ非会員のため、代表回線に集約されているdポイントが5月1日(火曜)以降、ご利用いただけなくなりますので、ご注意ください。 |
---|---|
グループの一部のみ 移行しないパターン |
|
- ※一括請求グループ内の回線数が21回線以上ある場合も、会員数上限にかかわらず、自動移行対象となります。
- ※4月24日(火曜)時点で、一括請求グループにおいてポイント利用拒否設定をしている場合、ポイント共有グループでも本設定を自動移行いたします。
- ※4月24日(火曜)時点で、一括請求グループの代表回線となっているお客様がポイント共有グループの代表会員になります。
④ポイント共有機能の自動移行に伴い店頭等でのお手続きの受付停止及び注意事項
個人名義のお客様で「一括請求グループ関連」、「ポイント利用拒否設定」のお手続きを期間中に行った場合、下記影響が生じるため、受付を停止させていただいております。お手続きをご希望される場合は、影響内容をご理解いただいたうえで、お申込みいただきますよう宜しくお願い致します。
なお、ポイント共有グループのメンバー変更や、ポイント利用拒否設定の変更等は、5月1日(火曜)以降にドコモショップ、ドコモインフォメーションセンターにて受付可能です。
《受付停止期間》
2018年4月25日(水曜)~30日(月曜)
《受付できないお手続き》
①一括請求グループ関連(グループ新規作成、廃止、変更)
②ポイント利用拒否設定
《期間中にお手続きした場合の影響》
対象手続き | 詳細 | |
---|---|---|
■一括請求グループ関連 (グループ新規作成、廃止、変更) ■ポイント利用拒否設定 |
期間中の影響 |
一括請求グループ関連のお手続きをした場合、ポイントが共有されているメンバーは変更されません。 【影響内容の具体例】
|
期間後の影響 |
4月24日(火曜)時点の一括請求グループメンバー、代表及びポイント拒否設定内容を5月1日(火曜)に自動設定するため、5月1日(火曜)のポイント共有グループ自動設定に反映されません。 |
その他お手続きの停止についてはこちらをご確認ください。
【会員規約の変更】
dポイントクラブのリニューアルに伴い、各種会員規約に一部変更があります。
《変更対象規約》
- ・dポイントクラブ会員規約
- ・dポイントクラブ特約
- ・マイショップ会員規約
各規約内容の詳細はこちらをご確認ください。
【dポイントクラブ会員番号の変更】
5月1日(火曜)よりお客様のdポイントクラブ会員番号が変更になります。変更後の会員番号は5月1日以降に「dポイントクラブ会員証ページ」をご確認ください。
【dポイントクラブリニューアル内容】
dポイントクラブリニューアル内容はこちらをご確認ください。